ほねつぎ
金井接骨院





治療項目
・骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉ばなれなど)
・スポーツ外傷・障害のリハビリ・コンディショニング・トレーニング
・はり・きゅう治療
・くび・かた・こし・ひざなどの関節の痛み、しびれなど
・交通事故・労災取扱い
治療のコンセプト
当院では、患部の症状が器質的か機能的かを適切に判断し、手技療法、鍼灸治療、運動療法、テーピングなどを組み合わせ、治療方法を決めていきます。
またスポーツを行う人に対しましては、ただ患部を安静にするのみならず、スポーツ動作に必要な動きを調整し、早期復帰に向け段階的なプログラムのもとにリハビリを行っていきます。

治療機器



・イトーUSー700 超音波治療器
超音波による微小マッサージ効果や筋肉・関節の痛みを軽減します。筋肉の深部まで伝わり、温熱効果が期待できます。スポーツ選手のケアにはかかせない治療器です。
・ユニオンUN-8000 大型低周波治療器
活性、中和、鎮静と3種類の治療モードがついていて、鎮痛作用のほか、血流改善、細胞の活性化、麻痺に対する効果が期待できます。
・イトーES-520、420 総合電流刺激装置
疼痛除去に対しては効果の高い高電圧電気刺激療法(Hi-voltage)、損傷の治癒促進に最適な微弱電流療法、筋収縮をさせて筋力を強化できる神経筋電気刺激法(EMS)など、様々なモードを兼ね備えています。世界大会などのスポーツ現場でも使用され、選手からも評判が良い機械です。
・イトーマイクロウェーブ 極超短波治療器
高出力のマイクロ波が、表層部位の温度を上げずに深部に温熱を伝え血流を良くします。
・イトーST-SONIC 低出力パルス超音波治療器
低出力パルス超音波により、主に筋肉・腱・靭帯損傷などの修復に効果を発揮し、肉離れの治療には特に高い効果があります。また骨折の骨癒合促進にも効果が期待できます。
・プロテック オクトロン 浮遊型牽引装置
従来の牽引期と違い、座った状態で浮遊させ、腰椎への負荷をゼロにして牽引する画期的な牽引器です。WBC日本代表チーム監督の小久保監督が現役時代に腰痛を改善した機械です。牽引しながら運動療法も平行してできるのが特徴です。腰椎のほかに頸椎牽引もできる装置となっております。
・メドマー2000
空気圧を利用した波動型の医療用マッサージ器で下肢のむくみをとり、筋肉の疲労を改善します。
・アスリートミニⅡ 携帯型治療器
損傷した組織を修復する携帯型治療器。長時間の連続使用が可能で、軽量・コンパクトなのでいつでもどこでも治療ができる優れものです。試合間近のスポーツ選手にお貸出しも可能です。
・超音波観察装置
柔道整復師も骨・筋・軟部組織の状態を観察するための使用が認められています。無害ですので安心して骨・筋肉。靭帯の状態が観察できます。動画で観察ができることが大きな利点です。









